OWNERS BLOG社長ブログ
大谷石はいかがですか。
2014年04月18日
&
&
大谷石はいかがですか。
皆さんは身近にある大谷石に対してどんな印象をお持ちですか?
表面加工された大谷石
大きな大谷石
木や鉄やガラスと組み合わされた大谷石
色を付けてたり、砕いて塗り壁材になった大谷石
焼成された大谷石
たぶん、こんなに表情が変容できる石材はめずらしいと思います。
栃木県産の石材には大谷石のほかに、芦野石、三毳石、岩船石、を使ったことが
ありますが、素材をそのまま生かして使う方が綺麗なものばかりです。
今回、設計させていただいた整体院の建築にはファサード(外壁)に大谷石を使用します。
加工性に富み表情豊かにできる大谷石ですが、この建築ではとてもプレーンに
素材にあまり手を加えずに使用します。
表面加工とサイズ、ともに2種類のみを組み合わせて壁面デザインをします。
栃木県内の設計事務所や宇都宮市内の設計事務所やデザイン事務所の方々が
そして東京をはじめ他県の設計事務所の方々も
この素材に関してはデザインやディテールを思考しその作品をつくられています。
今回DIPでつくる大谷石は「端正で少し洗練された・・」を表現してゆきます。
以下の写真は過去にデザインした大谷石の張パターンです。